名古屋の眺望とテラスの風景を堪能出来る特別な空間『THE GATEHOUSE」において
東京・青山のレストランL'AS監修の魅力的な飲食を堪能しながら
極上の音楽と夜景を楽しむことの出来る『Luxury Music Lounge』が
人数限定・予約制の優雅かつ上質なラウンジパーティ『Limited』として開催決定
初回となる今回は50名様のみご入場いただける先着順・完全予約制の内容となっております
ミレニアムな空間で夜景を眺めながら、名古屋のミュージックシーンを担う
出演陣がお贈りするサウンドを是非ご堪能ください
お席のみのご用意となります。
フード・ドリンクは当日ご注文ください。
- 利用条件 -
※男性1名様分の料金となります。(チャージ料含む)
※混雑時、オーダーいただいた方にお席をお譲りいただく場合がございます。
ワンドリンク付き
お席のみのご用意となります。
フード・ドリンクは当日ご注文ください。
- 利用条件 -
※男性1名様(女性1名様同伴可能)の料金となります。(チャージ料含む)
※混雑時、オーダーいただいた方にお席をお譲りいただく場合がございます。
フレンチフルコース<全9品>
- 利用条件 -
※1名様分の料金となります。
※ドリンク・フードは当日追加オーダーが可能です。
ボトルシャンパン1本 or ボトルスパークリング3本
- 利用条件 -
※1テーブルの料金となります。
※男性1名様分の入場料・席料含む。
※女性1名様の同伴可能。
※最大6名様までご利用いただけます。
※ドリンク・フードは当日追加オーダーが可能です。
個室確約
ボトルシャンパン1本 or ボトルスパークリング3本
- 利用条件 -
※2組限定
※個室1部屋の料金となります。
※男性1名様分の入場料・席料含む。
※女性1名様の同伴可能。
※最大6名様までご利用いただけます。
※ドリンク・フードは当日追加オーダーが可能です。
2002年よりDJ活動を開始。GlamorousかつEmotionalなHouse Soundから硬質的なTechno,Progressive House Soundをプレイスタイルに、国内外のトップアーティストと数多く響宴。
2010年には国内最大最高峰のエンターテインメント・スペース"ageHa"が誇る看板レギュラーパーティ『House Dream』において、ARENA Floor Resident DJとして大抜擢。2012年には世界No.1ナイトクラブ&レーベル「Ministry of Sound Japan」の名古屋におけるResidend Djに就任。
今や中部地区において最も最先端なクラブ”ORCA NAGOYA(2015年2月オープン)”、”CLUB SANGO(2016年7月オープン)”においてもオープン当初よりオーガナイザー&レジデントDJを務めるなど、名実共に着実に成長を遂げている。
2012年冬にHisanori HARADA名義でのリリースや盟友らが所属するダンスミュージックレーベル「ENTIA RECORDS」を設立し、待望のオリジナル楽曲『THE ENTIA』がリリースされた。
クリエイターとしての活動も目覚ましく、各種デザインや空間プロデュースといったクリエイティブワークの他、国内外の著名アーティストを招聘したパーティや某大手企業のローンチイベント等において数多くの企画・制作・運営を手掛けている。 独特なバックグラウンドを生かし、ミュージック・ファッション・アートなどの国内外様々なシーンで活動する今後の活躍に乞うご期待。
□Official HP : https://www.entia-creative.com
□Mixcloud : https://www.mixcloud.com/hisanori-harada
□Instagram : https://www.instagram.com/hisanori_harada
アパレル業界を経て、ブランンドのデザインや企画、音楽や写真など様々なモノを手掛けるマルチクリエーター。
”ファッション・アート・ミュージックに特化したクリエーションを創造する「PLAY OR DIE」”を始動。
長くのバンド活動を経て、2010年DJに転身し瞬く間にその認知を上げWOMB,ageHa,SOUND MUSEUM VISONなど大型のクラブや全国各所の様々なクラブでレジデントを務め、銀座アルマーニビル最上階のレストラン「アルマーニレストランテ」,東京駅「シャングリラホテル」,百貨店などのファッション業界のレセプションパーティーやローンチパーティーなど多岐に渡り活動。海外アーティストのツアーサポートも数多く、規定概念にとらわれない自由な発想と幅広い選曲によるプレイで多くのクラウドを魅了する。
現在、活動を名古屋に移しORCA Nagoya,Club SANGOでレギュラー出演。
また、関西最大の大型フェス「Music Circus」にも'15,'16,'18と出演。
2018年トラックメーカーKimaとTechnoユニット「Biancasa」を結成。
その活動はオーバーグラウンドからアンダーグランドまでとどまることを知らず躍進する。
□Official HP : https://www.entia-creative.com
□Instagram : https://www.instagram.com/junn_takahashi
彼は日本の名古屋を拠点として活動するDJの1人で、House中心のElectricなサウンドでのプレイを得意とする。
その活動範囲は国内だけに留まらず、東南アジアや、ヨーロッパなど海外においても幅広く、プレイスタイルも、アンダーグラウンドからメインストリームまで様々な環境に適応したパフォーマンスで更に活躍の場を広げている。
日本では「ORCA 」や「SANGO」といった人気クラブでレギュラーDJとして活躍。そして、日本最大級の野外ミュージックフェスティバル 「ミュージックサーカス」にも出演した経験を持ち、数々の世界トップクラスDJと共演を果たした。
国内外問わず今後のさらなる活躍が期待されるDJである。
□Official HP : https://www.entia-creative.com
□Instagram : https://www.instagram.com/ikoan_naoki
最先端のクラブミュージックを中心とし、独自のミックステクニックで自在に操り、毎度魅せるダイナミックなプレイスタイルはまさに圧巻。そんな彼のDJプレイは、独特なミキシングと類い稀なるミックスセンスとジャンルにとらわれない幅広い選曲で、瞬く間にフロアを踊らせ、オーディエンスに絶大な支持を受け人気を集めている。
15,000人が熱狂した『WIRED MUSIC FESTIVAL’16』ではメインステージに出演。DJ MAG TOP100DJs 世界No.1の王座に輝くDIMITRI VEGAS & LIKEMIKE,DVBBS,DANNIC,MATTN,PKCZ®と共演を果たし見事なパフォーマンスを披露し最高の舞台を演出した。
2016年に開催されたHaunted HalloweenではKnife Partyと共演を果たし、初のオリジナル楽曲『BASS VADER』を12月にリリースしKnife Partyに高く評価された。
2017年『WIRED MUSIC FESTIVAL'17』では、WIZ KHALIFA,HARDWELL,ZEDS,DEAD,GTA,KILL THE BUZZ,KOHH,,PKCZ®と共演し、2年連続メインステージに出演。世界最大級のダンスミュージック専門メディア日本版「DJ MAG JAPAN」において日本のホープと特集されるなど、更なる活躍が期待され日本のDJ筆頭格と言っても過言ではない。
2017年9月に開催された自身初のPARTY『ACTION』を始動。第1弾ヘッドライナーには今世界で話題沸騰中の”KAYZO”を招聘。超満員の動員数を記録し大成功に納めた。著名アーティストとも多数共演。
(Kronic,Cesqeaux,Shockone,Protohype,Mija,foxsky,Skism,Oski,Phaseone,Rivero,Hoodboi,and more...)
□Instagram :https://www.instagram.com/dj.naoto/
出身は沖縄県本島の沖縄市、音楽好きな家庭で育ち幼い頃からピアノなどの楽器から色々な音楽に触れて、2008年17歳の時に沖縄市のDISCO YellowでDJとしてデビュー。
経験を積み2012年から名古屋でのDJをスタート。
Run Fes、ナイトプールParty、波物語、りんくうビーチFesなど数多くのFesやイベントに出演、その本数は年間300本以上。
2018年4月名古屋で開催のDJ City Japanが審査に参加した公式のDJバトルにて優勝。
2019年からはフィリピンのレギュラーイベントにも参加し、沖縄、福岡、東京、大阪、名古屋などを中心にDJとしての活躍の場を広げる。
現在名古屋のBar Mol:Tal "モルタル" 代表としてBAR経営、イベント、フェスなどでDJ活動中。
□Instagram : https://www.instagram.com/dj_kyo_098_official/
名古屋をメインに活動をし、USのHIPHOP、R&Bを中心に新旧織り混ぜたMIXでフロアの雰囲気を作り、アクセントにスクラッチなどのスキルで魅了するプレイが特徴。
幼少期から父親の影響で家の中では、90年代、2000年代初期のHIPHOP、R&Bが一日中かかる環境で音楽と共に育つ。
18歳、高校卒業と同時にDJ機材一式を買い独学でスキルを磨き、その様子をSNSに投稿、注目を浴びる。
同年代では、突出した選曲とスキルを武器に2019年Redbull3Style Japan Finalへの出場を果たす。
現在は、ORCA NAGOYA、eight NAGOYAなどのクラブでHIPHOPを中心に活動し、県外からも多数のブッキングを受けそのプレイは絶賛されている。
また楽曲製作にも積極的に取り組み今後の活躍が期待される。
□Instagram : https://www.instagram.com/dj_laian/